Web制作 忍者ブログ

DATE : 2024.11.23 (Sat) 23:01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.11.19 (Fri) 22:45
今週気になったニュース:

●小惑星探査機:はやぶさ採取「イトカワ微粒子」 人類に巨大な一歩 - 毎日新聞

月以外の天体からサンプルを持ち帰ったのは、はやぶさが初めて。
帰還の報道からしばらく情報がなかったのでヤキモキしていたのだが、サンプルの回収は無事成功していたとのこと。
日本の宇宙開発の技術力の高さを改めて証明した。

●金星探査機「あかつき」、周回軌道に投入へ - 読売新聞

最近日本の宇宙開発は、惑星探査がアツい。
事業仕分けで予算縮小されて厳しいが、国民の期待は高い。
応援してます!

●「反水素」瓶に閉じこめた! 理化学研究所など初成功 - 朝日新聞

こちらも宇宙がらみといえば宇宙がらみ。
人類の技術は、約140億年前の宇宙誕生のときに消滅した物質を作り出すまでに到達した。
我々の文明は新たに豊かさを加えた。

●中国企業、世界のネット乗っ取り 4月8日に18分間 - 47NEWS

これは別の意味で凄いニュース。
約18分間とはいえ、世界の膨大なインターネット通信の18%を傍受するというのはとんでもない話だ。
4月の話がなぜ今頃話題になったのかが気になる。


明日は出雲市で学会発表。
まだ原稿作成中。。
さて、何時に眠りにつけるやら・・・

拍手[4回]

PR

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.11.18 (Thu) 22:28
最近、脳波がアツい。

去年アメリカで、"Star Wars The Force Trainer"なる型破りなゲームが発売された。

集中するとボールが浮き上がるゲームだ。



スターウォーズファンなら誰でもやってみたいこのゲーム。

その原理は、簡易の脳波形で脳活動を読み取ること。

脳波波形から脳が集中していると判断されると、下にあるファンの回転数が上がり、ボールが浮き上がる仕組み。


脳波の歴史は、1875年にイギリスの科学者が脳に電気現象が見られることを発見したときに遡る。

脳波計は大掛かりな装置だったので、これまでは病院での診断や研究目的以外では使用されてこなかった。

ところが、去年あたりから装置が簡易化され、ゲームなどの用途で一般に用いられるようになった。

スターウォーズ/フォース トレーナー
Uncle Milton
売り上げランキング: 52145

最近、これに類する装置の応用がどんどん広がっている。

アーチェリーなどのスポーツでは集中とリラックスが成績に大きく影響するが、客観的に集中度やリラックス度を知る手段はなかった。

脳波形でこれを測定すれば、どういう精神状態にもっていけばいいかを選手が知る手がかりになる。

実際、アーチェリーのトップ選手の脳活動を測定すると、集中度とリラックス度が同時に高く保たれていた。

現在はゴルフなど他のスポーツでの使用を視野に入れ、サンバイザーに脳波計をつけた製品が開発されている。


意識を集中してできるのは、ボールを浮かせて遊ぶことだけではない。

この技術が進歩すれば、念じるだけで家電などあらゆる装置を操作できる可能性があるのだ。

これは面白い!


携帯電話が出た頃には、人が空中を見上げてしゃべっているのを見て不思議な感じがしたものだ。

人が触らずしていろんなものを動かしている姿は、さらにシュールだろう。

遠くない将来に、リモコンは公衆電話のごとく過去の遺物になるかもしれない。


ジェダイも真っ青というものだ。

拍手[4回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.11.17 (Wed) 23:50
携帯電話など、あらゆるところにカメラがついている現代では、どこで盗撮されるかわからない。

写真を意思に反して撮られた人は、嫌な気がするに違いない。

今のところ盗撮といえば2次元だが、恐ろしいことに3次元の盗撮が普及する可能性がある。


スタートレックds9で、登場人物キラ(美女)の姿(3次元データ)が盗撮されて、いかがわしい目的で使用されかかるというエピソードがある。

それは24世紀の話だな、と思っていたが、今現在のテクノロジーでもそれは十分に可能だ。

次の動画を見ていただきたい↓



この技術を開発した方には、悪意はないだろう。

しかし、悪用されそうな技術ではある。

この動画では3次元再構成されるのは顔だけだが、同じ技術を体にも適用するのは「手のひらを返す」くらい簡単だろう。


画像認識関連でもうひとつ。

最近、使えるサービスがある。

ある画像に似た画像を検索してくれるサービスだ。


例えばGazoPaTinEye

登録されている画像が多くないせいか、ドンピシャの画像がヒットする率はまだあまり高くないのだが、確かに似たようなものを探してくれる。

個人的には、「webから拾ってきた画像の元のページがどこか知りたい」ということが結構あるので、重宝しそうだ。

拍手[4回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.11.16 (Tue) 21:16
自分にしか聞こえない声を聞くというのは、どんな気分だろう?

長い間その状態が持続すると、誰かに危害を与えるよう命令されているような気がしてくる・・・

統合失調症の一症候だ(Nature 468: 133より)。


以前は精神分裂病と呼ばれていた統合失調症。

世界人口の約1%の人がそれを経験する、というのには驚いた!

遺伝は原因の一つだが、幼少時の不幸や都市環境での成長といった環境的要因も大きいという。


統合失調症患者のうち、殺人などの暴力的傾向があるのはごくわずかで、鬱になったり、ヤル気や社会とのかかわりあいを失うことの方が多い。


100人に一人がかかる病気でありながら、まだその治療法は確立されていない。

というか、それ以前にこの病気の定義すらまだ定まっていないのだ。


よくわかっていないだけに、患者さんに対する偏見や誤解が大きいらしい。

専門家が束になって解決しようとしている病気自体には、素人は手出しできない。

しかし、偏見を持たないように知識を持つ、ということならできるだろう。

拍手[6回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.11.15 (Mon) 23:58
久しぶりに読書の時間を作った。

しばらく本を読んでいないと、自分の進化が滞っているのを感じる。


読みかけだったジョブズのプレゼン本。

今回のアドバイスは、「文字はできるだけ省くこと」。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
カーマイン・ガロ
日経BP社
売り上げランキング: 36

スライド中に文字が少ないと不安になってしまうのだが、たくさん文字を入れても聞き手の脳の認識が追いつかない。

文字で書くところは口頭で伝えて、写真をうまく使った方がいい。

文字を減らしたスライドを作るということは、無駄を省いて本質的な情報だけを抽出すること。

だから、逆に難しい。


今週末は出雲市で学会発表。

そのためにプレゼンを準備する必要があるから、早速実践せねば。

拍手[5回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!

[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]
忍者ブログ [PR]
Twitter
Profile

Ken Takahashi

★赤い酔星
 (飲むと通常の3倍陽気になる)
★医学博士
★鉄人
★ペーパー獣医
❤I love House music!

■人生一度きり、悔いのないよう
大きな目標を目指したい。
■座右の銘:
意志あるところに道はひらける
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[09/03 きゅー]
[05/30 Ken Takahashi]
[05/30 あす]
[05/27 マエノメリ]
Counter

Since 16 Mar 2006.