Web制作 忍者ブログ

DATE : 2024.03.19 (Tue) 13:49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2012.01.09 (Mon) 21:59
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

最近、Facebookのタイムラインがおもしろい。
この新しい機能を使うと、自分の誕生から現在に至るまでの情報を効果的に見せることができる。
ウェブ上で自分に関する情報を公開することは、ホームページやブログを使うことで今までもできたわけだが、技術的な障壁などもあり、誰でも簡単にできるというわけではなかった。

個人の情報を、ゆりかごから墓場まで扱うというのが、新しい発想だ。
従来のホームページでは、その人の最近の情報しかたいてい乗せていない。
ある人の誕生から現在までを辿ることができれば、それを見た人はその人をより身近に感じるに違いない。

数年前に父の還暦があったのだが、そのとき私は自分で書く伝記のテンプレートを贈った。
幼少時代の友人や活動に関する質問に答えていくと、半自動的に自伝ができるようにうまく作られている。
しかし、Facebookのタイムライン機能を使うと、それに似たことができてしまう。

ただし、Facebookの場合は長文を入力するのには向いていないので、写真を中心としたグラフィカルなものになる。
まぁ、相当著明な方ならともかく、そうでなければ自分について長々と文章を読んでくれる人もそうそういないだろうから、むしろグラフィカルな方がいいのかもしれない。
ちなみに私のFacebookページはこちら:
http://www.facebook.com/spacevet

ウェブが普及し出したのが20年ほど前だろうか。
その後はYahoo!、Excite、msnやGoogleなどのいわゆる検索ポータルサイトがIT界を主導した。
ブログの出現などを経て、現在のSNS (social networking service)に至る。

今はSNS、とりわけFacebookの全盛期のように思える。
以前はウェブといえば情報提供者は匿名であり、情報の真偽が疑わしく、ときに誹謗中傷がはびこるという世界であったが、実名制のSNSがその世界を変えた。
また、級友や同僚というリアルの世界の人的つながりを取り込むことで、ウェブに革命を引き起こした。

私が常々凄いと思うのは、ポータルサイトやSNSの創造者たちだ。
彼らは、まだ世間にその意義が全く認められていない頃からそのサービスの価値と未来を信じて投資し、そして見事にそれを的中させて富を生み、時代を創ってきた。
次の時代を創る創造者はいま、頭に何を描いているのだろうか?

拍手[1回]

PR

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.11.25 (Thu) 02:36
googleのサービスには、本当に使えるものが多い。

例えばリーダー(reader)。

私は毎日これでニュースを読んでいる。


リーダーの特長は、どの記事まで読んだかが記録されること。

これは、複数のPCや携帯を使う人には特にありがたい機能だ。

バスの中ではiPhoneで記事を読んで、続きは職場のPCで読む、というような場合に本当に重宝する。


RSSフィードが配信されているものであれば、何でも登録して読むことができる。

例えばgoogleニュースやyahooの検索ランキング、さらには学術誌の最新記事など。

私はさらに、ホリエモンのブログやyoutubeの新着情報などもこれで読んでいる。


すべてのフィードをごちゃ混ぜにして時系列順で読めるので、情報のダイナミズムが感じられておもしろい。

もちろん各フィードごとに個別に読むこともできる。


気になる記事はスターをつけることができる。

これは、新聞のスクラップと同じようなものだ。

紙を切り抜いて保存するのは結構大変だが、スターをつけるのはワンクリックで済む上、後で機械的に検索できるから本当に便利。


この世からgoogleがなくなったら困るのは、私だけではないだろう。

googleのクラウドサービスが本格化したら、人類のgoogle依存性は危険なレベルにまで上がるのではないかと、冗談抜きで思う。

拍手[6回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.11.13 (Sat) 21:00
ここ数日睡眠時間を削って作成していたビデオ作品が、ようやく完成した。

その名も「実写版・日本鬼子」。



始めは、尖閣諸島に限らず領土問題についてシリアスな提案をすることを考えていた。

しかし、内容をコミカルにした方がむしろ受け入れられやすいかと思い、途中から作風を変更。

前半はシリアス、後半は萌え&軽いノリとすることで、構成にコントラストがついた。


今回の動画の見どころは、ひのもとおにこ役に黒髪ロングの女優を起用したこと(笑)。

萌え好きの中国人男性のリクエストに応えた。

日・中・英の3ヶ国語をカバーしたのは、さすがに初めて。


動画の作成は、まさに自分の手で映画を作ること。

配役、ナレーション、音楽、効果音など、自分のセンスを生かして作品を組み立てていく。

クリエイティブで楽しい仕事だ。


音楽にしろ映像にしろ、素人が気軽に挑戦できるようになった。

一昔前までは機材の揃ったプロにしかできたかったことが、今やPCさえあれば誰にでもできる。

技術の進歩とはすばらしい。


さてさてどんな反響があることやら・・・

拍手[6回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.10.22 (Fri) 00:41
googleのサービスには、使えるものが多い。

私が使う順に並べると、こんな感じか:
ブラウザ(chrome)、web検索、リーダー、カレンダー、map、Gmail、画像検索、デスクトップ検索、ドキュメント。
しかも、これらが全部実用的なのだ。
使えないものの寄せ集めとはわけが違う。

実際、iPhone+mapの組み合わせはめちゃめちゃ強力。
何が凄いかって?
ネットとGPSがつながる場所なら、地球上のどこにいようと自分の場所が地図上で正確にわかってしまうのだ。

ちょっと昔だったら007の特権だったようなハイテクが、いまや誰でも使用可能だ。
考えれば考えるほど、我々は凄い時代に生きているものだ。

007のようなステキなシチュエーションではないが、飲み会などで知らない場所に行くときも、iPhone+google mapが威力を発揮。
ネットで電話番号と住所がわかるので、今日営業しているかどうかを電話で確認して、mapを使って店に行く、ということが簡単にできてしまう。

バスやタクシーの中でも使えるのが、またありがたい。
慣れない場所だと間違ったバスに乗ってしまうことがたまにある。
また、正しいバスに乗っても、地名が分からないのでどこで降りていいかわかりにくい。
そんな時も、iPhone+mapを使えば今どこを走っているかがリアルタイムで分かる。
カーナビを持って歩いているのと同じだ。

海外に行くときは、特に重宝する。
つい数ヶ月前までは、海外でネットを多用することはタブーだった。
日本と同じ感覚でガンガン使ったら、数十万円の請求が来た、という話をよく耳にした。

しかし、最近は主要な国では一日1500円程度でネットが使い放題。
今や海外でも気兼ねなくmapを使えるわけだ。
海外では道に迷ってしまうことが致命的なので、これはホントにありがたい。

googleの使えるサービスについて書くつもりが、iPhoneの便利さ紹介みたいになってしまった。
googleの他のサービスもかなり強力なので、また紹介したい。

拍手[4回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.10.18 (Mon) 01:05
土曜日は、娘の幼稚園の運動会だった。

私と、家内とその両親とで観に行った。
3台のビデオカメラと2台のデジカメが、ほぼ常時被写体を追う。。

それとは別に、携帯のカメラでも撮ってたりする。
まったくイカレた大人たちだが、どこの家でも似たようなものだろう。

VideoStudio Pro X3 特別優待版 VideoStudio Ultimate X3 特別優待/アップグレード版

そして、週末はビデオの編集。
カメラ5台からのデータがあると視点が単調にならず、面白い動画が作れる。

編集ソフトは、Corel社のVideo Studio Pro。
このシリーズは10年近く使っているが、よくできたソフトだ。
最新版では、フルハイビジョン解像度、5.1chサラウンドの動画をブルーレイに焼くことができる。

動画作成ソフトに重要なこととして、操作性はもちろんだが、もっと基本的なことがある。
それは、安定的に動画が出力できることだ。

当たり前のようだが、これができないソフトは意外と少なくない。
例えば、AVS video editorやWindowsムービーメーカーなどは、操作性は悪くないのだが、動画の出力途中で止まってしまったりする。

まったくフラストレーションがたまる。。
その点CorelのVideo Studioは、期待通りの動画をキッチリと書き出してくれる。

幼稚園の運動会ビデオは、なかなかの作品ができた。
どの程度面白いかといえば、家内が文字通り抱腹絶倒してくれたので、まんざらでもなかろう。。

拍手[4回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!

[1] [2]
忍者ブログ [PR]
Twitter
Profile

Ken Takahashi

★赤い酔星
 (飲むと通常の3倍陽気になる)
★医学博士
★鉄人
★ペーパー獣医
❤I love House music!

■人生一度きり、悔いのないよう
大きな目標を目指したい。
■座右の銘:
意志あるところに道はひらける
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[09/03 きゅー]
[05/30 Ken Takahashi]
[05/30 あす]
[05/27 マエノメリ]
Counter

Since 16 Mar 2006.