Web制作 忍者ブログ

DATE : 2024.04.20 (Sat) 13:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2014.08.19 (Tue) 23:41
ミルトン・フリードマン『資本主義と自由』を読んだ。
 この本を私なりに要約すると、次のようになる。政府などの特定の組織に権力が集中すると、問題の解決――郵便や年金が典型的だ――が非効率になり、よい結果が阻まれる。なぜならばよい解決策は往々にして一見異端とされる意見から生じるからだ。市場を通じて解決策(物品、サービスや人も含む)を自由に提供すれば、自ずと最適な結果が生まれる、ということだろう。
 身近な例で分かりやすいのは、道路公団民営化後のサービスエリアだ。民営化前は、ひなびた食堂のつまらない食事に、高いお金を払ったものだ。ところが今や、レストランはおしゃれでメニューも魅力的だ。トイレも綺麗になり、子供用のトイレなどはそれ自体が公園のような、芸術的とさえ言えるSAもある。この違いは革命的と言っていい。

資本主義と自由 (日経BPクラシックス)
ミルトン・フリードマン
日経BP社
売り上げランキング: 36,895

 これは国のような大きな組織だけでなく、日常の場面にも大いにあてはまる。仕事でも学生サークルでも、特定の部門やグループ(指導層、リーダー)に権力が集中して個人の意見が容れられない組織では、その能力は概して低くなる。一見ヘンだけどやってみれば実は面白いとか、思いのほか効率が高いという意見が自由に取り入れられうる環境がないと、仕事も部活もなかなか改善されない。指導層の能力が高い場合でもまずそうなる。したがって「こいつ変なこと言うやつだな」と思っても、まず聞く寛容さがなければ、組織の生産性は向上しない。
 ここから得られる教訓は、生産性を上げるためには、国でも仕事でも部活でも、様々な解決策を提案できる自由な環境をつくること。また指導層は、寛容な精神で様々な意見を聞くことだ。ヘンな意見のほとんどは役に立たないものだが、それでもその中のわずかなものは、現状を革命的に改善する可能性を秘めていることを忘れてはいけない。
 この戦略を用いれば、資本主義が社会主義に勝ったように、その組織は必ず勝つ。

拍手[0回]

PR

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!

[398] [397] [396] [395] [394] [393]
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]
Twitter
Profile

Ken Takahashi

★赤い酔星
 (飲むと通常の3倍陽気になる)
★医学博士
★鉄人
★ペーパー獣医
❤I love House music!

■人生一度きり、悔いのないよう
大きな目標を目指したい。
■座右の銘:
意志あるところに道はひらける
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[09/03 きゅー]
[05/30 Ken Takahashi]
[05/30 あす]
[05/27 マエノメリ]
Counter

Since 16 Mar 2006.