category: 未選択
DATE : 2010.12.16 (Thu) 23:51
DATE : 2010.12.16 (Thu) 23:51
昨日は、やたらと権力を批判しようとする風潮について批判した。
なぜ、人は権力を褒めることなく、何かにつけて批判したがるんだろう?
考えてみたら、少なくとも2つは理由がありそうだ。
ひとつは、いわゆる「批評家」の人たちは批評することが仕事だから。
褒めたりしたら、サマにならないのかもしれない。
しかし、子育てで叱ってばかりではいい子が育たないように、批判してばかりではよい世の中は育たないんじゃないか?
もうひとつは、褒めるのは思いのほか勇気がいるから。
例えばワインを飲むときとか、「これうまいね!」と言ったワインが安物だったりすると恥をかく。(「芸能人格付けチェック」みたいに)
だから、何を飲んでもとりあえず「たいしてうまくないね。」と言っておけば、無難な上に通っぽく見えてしまう。
飲むとか見るとか、何か体験をしたときにそれを無条件に褒めると、子供っぽいと思われがちだ。
その一方で、「褒めると子供っぽいから何でもとりあえずけなしとけ」というのは、逆に子供っぽくて滑稽だけどねぇ。
物事を自分の価値観で判断して、よいと思ったことを「よい」と言うのは、結構勇気がいることなのだ。
バブルだった1980年代と比べると、今は暗い時代だ。
そんな時に批評ばかりでは、世間はますます暗くなるばかりだろう。
必要な批判はするべきだが、一方でよいものには「YES!」と言えば、世界はもっと明るくなるんじゃないか?
なぜ、人は権力を褒めることなく、何かにつけて批判したがるんだろう?
考えてみたら、少なくとも2つは理由がありそうだ。
ひとつは、いわゆる「批評家」の人たちは批評することが仕事だから。
褒めたりしたら、サマにならないのかもしれない。
しかし、子育てで叱ってばかりではいい子が育たないように、批判してばかりではよい世の中は育たないんじゃないか?
もうひとつは、褒めるのは思いのほか勇気がいるから。
例えばワインを飲むときとか、「これうまいね!」と言ったワインが安物だったりすると恥をかく。(「芸能人格付けチェック」みたいに)
だから、何を飲んでもとりあえず「たいしてうまくないね。」と言っておけば、無難な上に通っぽく見えてしまう。
飲むとか見るとか、何か体験をしたときにそれを無条件に褒めると、子供っぽいと思われがちだ。
その一方で、「褒めると子供っぽいから何でもとりあえずけなしとけ」というのは、逆に子供っぽくて滑稽だけどねぇ。
物事を自分の価値観で判断して、よいと思ったことを「よい」と言うのは、結構勇気がいることなのだ。
バブルだった1980年代と比べると、今は暗い時代だ。
そんな時に批評ばかりでは、世間はますます暗くなるばかりだろう。
必要な批判はするべきだが、一方でよいものには「YES!」と言えば、世界はもっと明るくなるんじゃないか?
PR
←クリック一発ずつ、清き
一票をお願いします!
一票をお願いします!
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]