Web制作 忍者ブログ

DATE : 2024.11.22 (Fri) 19:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.12.20 (Mon) 23:51
先日の記事では、書籍とラジオが死につつあるという話をした。

今日は、もう一つの巨大メディアが死につつあるという話をしたい。

テレビである。


テレビというマスメディアが独占的に持っていた特権は、もう奪われてしまった。

それは、リアルタイムで動画を伝達する手段。

インターネットを介して大容量の情報を瞬時に送る技術が、それを可能にしてしまったのだ。


これまでは、テレビ放送は免許によって独占的に認められていた。

それが今では、映像番組の放送ならustreamを使って誰でも無料でできてしまう。

生放送で、しかも全世界に。


最近、「テレビもそろそろ終わりだな」と思う。

その最たるものは、TV番組でYoutubeの動画を紹介するものがあること。

それって、「自分たちでは面白いコンテンツ作れません」と言っているようなもんでしょう?!


2つ目の例は、ニュースがTVよりも先にネットで配信されること。

非常に分かりやすい例は、尖閣漁船衝突の映像がTVではなく、先にYoutubeから流出したことだ。

それを何回も受け売りで垂れ流しているTVを見て、私は哀れに感じてしまったほどだ。


3つ目の例は、オンデマンド配信が「使えない」代物であること。

映画やドラマが好きな時に見られるオンデマンド配信のひとつに、アクトビラというサービスがある。

このサービスは、操作性があまりよくない(追随が遅すぎる!)上に、番組のラインナップがイマイチ。こんなことでは、ネットの動画配信に負けてしまうだろう。


それでもまだTVに優位性があるのは、優秀なスタッフ、大規模なチーム、番組作成のノウハウ、高度な設備・機材などだろう。

ただ、番組を視聴者に届けることが目的であれば、必ずしもTVという枠組みを使う必要はない。

優秀なスタッフや機材をそろえることができれば、誰でも既存のTV局に対抗できるような映像配信局を作ることができるのだ。


不謹慎な話かもしれないが、あと何年でTVというメディアが消滅するかな、と思う。

世間が地デジに移行しようとしているときではあるが。。

ただ、人は新しい環境に移ることを嫌がるものなので、マスメディアの絶滅の過程はあと2、30年はかかるかもしれない。

拍手[2回]

PR

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!

[237] [236] [235] [234] [232] [231] [230] [229] [227] [226] [225]
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
Twitter
Profile

Ken Takahashi

★赤い酔星
 (飲むと通常の3倍陽気になる)
★医学博士
★鉄人
★ペーパー獣医
❤I love House music!

■人生一度きり、悔いのないよう
大きな目標を目指したい。
■座右の銘:
意志あるところに道はひらける
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[09/03 きゅー]
[05/30 Ken Takahashi]
[05/30 あす]
[05/27 マエノメリ]
Counter

Since 16 Mar 2006.