Web制作 忍者ブログ

DATE : 2024.11.23 (Sat) 01:41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2007.05.05 (Sat) 16:27
5月3日の早朝5時20分に自宅を出発し、同日19時過ぎ(現地時間)にスウェーデンのストックホルム・アーランダ国際空港に到着した。
「夜に到着してホテルを目指すのはちょっと厳しいかな」と思っていたが、こちらは夜20時でもまだ明るい。
アーランダエクスプレスとストックホルム地下鉄を乗り継いで、22時にはホテルに到着することができた。

スウェーデンは緯度が高い。
日没は20時半頃、空が明るみだすのは早朝3時過ぎ頃。
気温は思ったほど低くない。
日中は16度ほどで、日向では十分暖かい。
日本だと4月始めくらいの陽気だろうか。

地下鉄、ホテルやレストランなど、こちらでは日本の常識(むしろ欧米の常識か?)が通用するので、違和感がない。
スリなどの危険な雰囲気も感じないので、安心して旅ができる。

言語はスウェーデン語。
レストランのメニューがスウェーデン語だけだったり、「武器博物館」では英語の説明がなかったりして、「意外と英語表記は少ないんだな」と感じた。
とはいいつつも、メニューはウエイトレスが英語に翻訳してくれた。
日本よりはかなり英語が通じるようだ。
その意味でも安心して旅ができる

民族は多様。
白人だけでなく、黒人やアジア人、イスラム系の人々もしばしば見かける。
首都ストックホルムゆえだろうか。

あちこちでセブンイレブンを見かける。
THE BODY SHOPなど、世界的なブランドの店も結構ある。
「無印良品」があるのには驚いた。
北欧はシンプルでスタイリッシュなイメージがあるが、彼らのセンスに合うのだろうか。
また、寿司バーを2つほど見かけた。
ここにも日本食ブームがあるのだろう。

自動車はベンツやアウディーやプジョーをよく見かけるが、トヨタや三菱やマツダも走っている。
携帯電話は、SONY Ericssonがメジャーなようだ。
日本の端末よりもずいぶん小さいので、彼らの大柄な体格とアンバランスな気もする。
PCやオーディオコンポなどの電化製品は、ソニーやシャープやパイオニアなど、日本製品の比率がかなり高い。
日本のハイテクは高く評価されているようだ。
「やはり日本が生き残る道は技術力だろうか」と感じた。


北欧に来たのは、5月7日から9日に開催される国際疼痛学会で発表するため。
スウェーデンに来たのは、「ノーベル賞の街」がどんなところか体験したかったからだ。
昨日は歩き回って下調べを済ませた。
今日はいよいよノーベル博物館とスウェーデン市庁舎のガイドツアーを体験だ。



拍手[0回]

PR

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2006.08.10 (Thu) 23:55
昨日、B動物病院のS先生と宇多田ヒカルのライブに行ってきた。
S先生とは、以前に藤井寺動物病院で共に勤務していたのだ。
それももう6年も前のことになるのか。
そんなS先生も、今では院長。最近病院は軌道に乗ってきたらしい。

S先生は大のHikkiファン。
今回は連れの方が来られなくなったらしく、代わりに私を誘ってくださったのだ。
宇多田ヒカルは結構フィーリングに合う曲が多いので、二つ返事でOKさせていただいた。



仕事を17時で切り上げて、電車でレインボーホールに向かう。
スタンド席の最前列で、生Hikkiの顔が何とか見られるかな、というくらいの距離だ。
TVでしか見たことのない大スターをこの眼で見るというのは、何とも不思議な感覚だ。

Hikkiは最初高音がかすれていたが、中盤になるとパフォーマンスがよくなってきた。
最後のアンコール(?)では、"Automatic"と"光"でシメ。
両方とも私が好きな曲だ。
またCDが聴きたくなってしまった。


コンサートの後は、寿司屋で昔話(藤井寺時代)やかつての同僚の今について、1時間半ほど話した。
藤井寺時代は辛いこともしばしばだったが、不思議なもので、話に上がったのは良い思い出ばかりだ。
それは、当時つらかった経験が、今の私たちの糧になっているからかもしれない。

拍手[0回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2006.07.03 (Mon) 19:58
6月30日
教授から『生体の科学』の原稿に最終OKが出る。
仕事をひとつやり終えた、という感じ。
帰りの地下鉄で、気象予報士試験の問題集をひとつやり終える。
実技試験の勉強に移らねば。

7月1日
専門学校の定期試験問題を夜なべして作成、提出。
午前中は専門学校の講義。
昼からプールで1.5時間swim。2.65km泳ぐ。
その後帰宅して昼食を取り、bikeトレーニング。
後半は尻の痛みに悶えつつ、地獄の5時間を辛うじてこなす。
目標125kmだったが、115kmで終了。
ちなみにこの日は誕生日であった。

7月2日
目覚ましをかけずに朝を迎えるのは、幸せなことだ。
昼から妻と映画館で「ダヴィンチ・コード」を観る。
前から気になっていた映画だったのだ。
要求は満たされたが、「mi:3」や「日本沈没」や「海猿」など、他の映画も観たくなってしまった。
買い物をして帰宅すると20時。
一瞬考えたが、計画通りrunトレーニングを実行することにした。
3時間で30km、3時間走の最速記録を更新した。
これでトライアスロントレーニング計画の最もハードな週を乗り切った。
自分にとって自信となるに違いない。

拍手[0回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2006.06.06 (Tue) 23:56
昨日、トレーニングのため仕事帰りに走って自宅まで帰ることにした。
まっすぐ帰ってしまうと10km程しかないので、遠回りして距離を稼ぎ20kmのコースを計画する。

スタートは市街地で、街灯やネオンの中を走る。
しかし途中から、そこから離れた河沿いのコースに入った。
周りに明かりはほとんどなく、光が遠くに見える。
場所によっては、足元すらよく見えない。
黙々と無人の道をひたすら走っていたら、突然人影が現れて背筋がヒヤっとすることも。
GPSを持っていたとはいえ、足元も見えず人影に恐怖するような道を走るとは、我ながら無謀なことをしたものだ。

人通りも明かりもないところを走っていると、あるのは月の光と、それに照らされた薄い雲と、静かに流れる河だけだ。
人ごみの中、自宅と職場とを往復する日常だが、そこには私にとって明らかな非日常があった。
街灯もなく、人間もいなかった頃の夜には、空には月明かりと、それに照らされる雲と、地球の大地を静かに流れる河だけの風景があったのだろう。
今も、人の手が入っていないところでは、そんな風景が広がっていて、それが日常であるに違いない。
そんなことを思いながら、黙々と走った。

スタートから1時間半を過ぎると、ようやく街灯と自宅の周辺の風景が近づいてきた。
自分の「庭」、日常の世界。
「やっと帰ってきた」という安堵感に包まれた。

拍手[0回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2006.05.24 (Wed) 23:48
朝6時に起床。
洗濯機を回してから、Bikeに1時間20分乗って31km走る。
今日は日曜に取り付けたエアロバーを使っての初乗りだ。
シャワーを浴びた後、TVを見つつ朝食を取り、洗濯物を干してから出勤。

最近の仕事(大学):
1. 研究(パッチクランプ実験、分子動力学シミュレーション)
2. 学会発表の演題登録(比較生理学会)
3. 学生実習のレポートの添削
4. 論文紹介の準備
5. 薬物管理システムの運営
6. 共同研究(3次元有限要素法による生体内応力解析)
7. 論文執筆(筋肉痛に応答する脳部位)
8. 雑誌の原稿執筆(『生体の科学』)
など

最近の仕事(専門学校):
・柔道整復師国家試験過去問の資料作り・予習

家事(家内が実家で静養中のため):
1. 掃除
2. 洗濯(洗い、干し、たたみ)
3. 食事の準備、後片付け
4. 布団干し
5. 買い物
6. ゴミ出し
など

プライベート:
1. トライアスロンのトレーニング、準備(トライアスロン珠洲、IM西オーストラリア)
2. 気象予報士試験の勉強(専ら仕事帰りの地下鉄にて)
3. テニス仲間の飲み会(今度の土曜)
など

今この時期は、後に人生を振り返るときに、私が「生きた」時代として思い出されるかもしれない。

拍手[0回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!

[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
忍者ブログ [PR]
Twitter
Profile

Ken Takahashi

★赤い酔星
 (飲むと通常の3倍陽気になる)
★医学博士
★鉄人
★ペーパー獣医
❤I love House music!

■人生一度きり、悔いのないよう
大きな目標を目指したい。
■座右の銘:
意志あるところに道はひらける
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[09/03 きゅー]
[05/30 Ken Takahashi]
[05/30 あす]
[05/27 マエノメリ]
Counter

Since 16 Mar 2006.