category: 仕事
DATE : 2010.12.17 (Fri) 23:01
DATE : 2010.12.17 (Fri) 23:01
遅ればせながら、今週の月曜の東京出張について。
今回は、生命科学系の実験手法(専門的にはブルーネイティブ電気泳動)を習得するためのセミナーに参加するのが目的。
インビトロジェンという、生命科学系の実験試薬・装置を販売している外資系の企業に行ってきた。
先週に引き続き、今回も技術が確かな外資系企業のセミナーだ。
何が驚いたかって、オフィスの豪華さにびっくりした。
実験手法のセミナーというと、たいてい大学の一室とか、あまりステキでない場所でやることが多い。
ところが今回は、ビルや受付が予想とかけ離れて立派だったので、最初は来るところを間違えたかと思ったくらいだ。
「世の中、お金があるところにはあるんだな」と思った。
外資系だと仕事の評価もシビアだろうから、それはそれで厳しい世界だろうけどね。
セミナーの内容は充実していたので、肝心な技術習得という目的は達せられた。
セミナーが予定時刻より早く終わったので、最近話題の羽田空港の国際線ターミナルをのぞいてみた。
商業施設は江戸をモチーフにしていて、見ているだけで楽しめる。
空港の中にレトロな空間を作って集客する、というアイデアがセントレア(中部国際空港)と同じだと思うのは、私だけだろうか??
国内線の第2ターミナルで面白かったのは、サマンサタバサの店。
キュートで女性的な空間の店舗で、スイーツや旅行雑貨?を扱っているのだが、それだけではない。
なんと、店の中に写真スタジオがあるのだ!
スチュワーデスやパイロットの衣装を貸してくれて、プロのカメラマンが最高にカッコいい写真を撮ってくれる。
なんともイキなサービスではないか。(ぜひともこのステキなパンフを見てほしい!)
これこそ「アイデアが世の中を豊かにする」ということだ、と妙に感心してしまった。
次に羽田に行ったときには、ここでコスプレ写真撮りたいな。。
今回は、生命科学系の実験手法(専門的にはブルーネイティブ電気泳動)を習得するためのセミナーに参加するのが目的。
インビトロジェンという、生命科学系の実験試薬・装置を販売している外資系の企業に行ってきた。
先週に引き続き、今回も技術が確かな外資系企業のセミナーだ。
何が驚いたかって、オフィスの豪華さにびっくりした。
実験手法のセミナーというと、たいてい大学の一室とか、あまりステキでない場所でやることが多い。
ところが今回は、ビルや受付が予想とかけ離れて立派だったので、最初は来るところを間違えたかと思ったくらいだ。
「世の中、お金があるところにはあるんだな」と思った。
外資系だと仕事の評価もシビアだろうから、それはそれで厳しい世界だろうけどね。
セミナーの内容は充実していたので、肝心な技術習得という目的は達せられた。
セミナーが予定時刻より早く終わったので、最近話題の羽田空港の国際線ターミナルをのぞいてみた。
商業施設は江戸をモチーフにしていて、見ているだけで楽しめる。
空港の中にレトロな空間を作って集客する、というアイデアがセントレア(中部国際空港)と同じだと思うのは、私だけだろうか??
国内線の第2ターミナルで面白かったのは、サマンサタバサの店。
キュートで女性的な空間の店舗で、スイーツや旅行雑貨?を扱っているのだが、それだけではない。
なんと、店の中に写真スタジオがあるのだ!
スチュワーデスやパイロットの衣装を貸してくれて、プロのカメラマンが最高にカッコいい写真を撮ってくれる。
なんともイキなサービスではないか。(ぜひともこのステキなパンフを見てほしい!)
これこそ「アイデアが世の中を豊かにする」ということだ、と妙に感心してしまった。
次に羽田に行ったときには、ここでコスプレ写真撮りたいな。。
PR
←クリック一発ずつ、清き
一票をお願いします!
一票をお願いします!
category: 仕事
DATE : 2010.12.08 (Wed) 23:59
DATE : 2010.12.08 (Wed) 23:59
今日まで3日間、出張だった。
計測器・制御システムメーカーのナショナルインスツルメンツ社で、機械制御ソフトウエアLabVIEWの技術講習を受けてきた。
今回の出張は、技術的な発見と社会的な発見が得られて、大変面白かった。
技術的に面白かったのは、コンピュータのプログラムがグラフィカルに記述できることを学んだことだ。
私は子供の頃からBASICやCなどの記述式の言語環境しか知らなかったから、大げさにいえば世界観が変わるほどのインパクトがあった。
あ、でもJAXAの有人閉鎖実験でLEGOブロックのマインドストームをやった時に既に出会っていたとはいえるな。
マインドストームは、グラフィカルなインターフェースを使うことで、子供でも手軽にコンピュータプログラムを使えることに驚いた。
今回のLabVIEWで衝撃的だったのは、プロ仕様の本格的なプログラムも完全にグラフィカルに記述できることに気付いたことだ。
しかし、より興味深かったのは、どういう人がこの講習を受けに来ていたかだ。
受講者は某総合研究所と、某電機メーカーと、某ガラスメーカーと、某大学(私)から来ている4人だった。
某総合研究所の方は、低温・高温環境での精密な湿度測定システムの開発が目的。
某ガラスメーカーの方は、かれこれ30年近く前のPC98(ぶっちゃけて言えば化石的パソコン)で組まれている制御システムを、最新のもので組み直すことが目的。
つまり、受講者の皆さんは、この世に新しいシステムを作り出す創造者たちなのだ。
規模の大小は別にして、「こういう人たちが世の中のシステムを作っていくんだな」ということを感じられたのは、実に興味深い経験だった。
あ、それを言うならLEGOブロックも立派に創造的だな。
LEGOにしろ積み木にしろ、子供はそこに小さい世界を作っているんだなと、最近思う。
計測器・制御システムメーカーのナショナルインスツルメンツ社で、機械制御ソフトウエアLabVIEWの技術講習を受けてきた。
今回の出張は、技術的な発見と社会的な発見が得られて、大変面白かった。
技術的に面白かったのは、コンピュータのプログラムがグラフィカルに記述できることを学んだことだ。
私は子供の頃からBASICやCなどの記述式の言語環境しか知らなかったから、大げさにいえば世界観が変わるほどのインパクトがあった。
あ、でもJAXAの有人閉鎖実験でLEGOブロックのマインドストームをやった時に既に出会っていたとはいえるな。
マインドストームは、グラフィカルなインターフェースを使うことで、子供でも手軽にコンピュータプログラムを使えることに驚いた。
今回のLabVIEWで衝撃的だったのは、プロ仕様の本格的なプログラムも完全にグラフィカルに記述できることに気付いたことだ。
しかし、より興味深かったのは、どういう人がこの講習を受けに来ていたかだ。
受講者は某総合研究所と、某電機メーカーと、某ガラスメーカーと、某大学(私)から来ている4人だった。
某総合研究所の方は、低温・高温環境での精密な湿度測定システムの開発が目的。
某ガラスメーカーの方は、かれこれ30年近く前のPC98(ぶっちゃけて言えば化石的パソコン)で組まれている制御システムを、最新のもので組み直すことが目的。
つまり、受講者の皆さんは、この世に新しいシステムを作り出す創造者たちなのだ。
規模の大小は別にして、「こういう人たちが世の中のシステムを作っていくんだな」ということを感じられたのは、実に興味深い経験だった。
あ、それを言うならLEGOブロックも立派に創造的だな。
LEGOにしろ積み木にしろ、子供はそこに小さい世界を作っているんだなと、最近思う。
←クリック一発ずつ、清き
一票をお願いします!
一票をお願いします!
category: 仕事
DATE : 2010.12.07 (Tue) 07:32
DATE : 2010.12.07 (Tue) 07:32
昨日から出張で浜松町に来ている。
ここ数年で気づくようになったのだが、新しいアイデアは出張中に浮かぶことが多い。
アイデアというか、インスピレーションというか…。
とにかく、今までと違うことに「ハッ」と気づくことがある。
この「ハッ」と体験は、仕事に関することもあれば、もっと広く自分の生き方そのものについてのこともある。
昨日は、居酒屋で友人たちと一杯やってきた。
外資系証券会社と、コカ・コーラというのは、私のような大学研究者とはかなり違う分野。
そんな友人たちの日ごろの生活とか、社会観とか、愛読書について聞くことができたのは、よい刺激だった。
また、学会やワークショップでは、自分と少し(あるいはかなり)違う専門分野の人の話を聞いたり、一緒に話すことがある。
そこで受ける刺激やインスピレーションも大きい。
だから、最近積極的に出張を作るように心掛けている。
今回の旅では、何を得ることができるだろうか?
ここ数年で気づくようになったのだが、新しいアイデアは出張中に浮かぶことが多い。
アイデアというか、インスピレーションというか…。
とにかく、今までと違うことに「ハッ」と気づくことがある。
この「ハッ」と体験は、仕事に関することもあれば、もっと広く自分の生き方そのものについてのこともある。
昨日は、居酒屋で友人たちと一杯やってきた。
外資系証券会社と、コカ・コーラというのは、私のような大学研究者とはかなり違う分野。
そんな友人たちの日ごろの生活とか、社会観とか、愛読書について聞くことができたのは、よい刺激だった。
また、学会やワークショップでは、自分と少し(あるいはかなり)違う専門分野の人の話を聞いたり、一緒に話すことがある。
そこで受ける刺激やインスピレーションも大きい。
だから、最近積極的に出張を作るように心掛けている。
今回の旅では、何を得ることができるだろうか?
←クリック一発ずつ、清き
一票をお願いします!
一票をお願いします!
category: 仕事
DATE : 2010.11.21 (Sun) 23:28
DATE : 2010.11.21 (Sun) 23:28
昨日今日と、仕事で出雲市に行ってきた。
学会発表。
1週間ほど前、ホテルの予約を取ろうとして楽天トラベルで検索していたときのこと。
11月20日の出雲市の宿が、全くヒットしない!!
これにはちょっと慌てた。
旧暦の10月といえば普通は神無月だが、出雲では神在月という。
各地の八百万(やおよろず)の神が、出雲の地に集まってくるといわれる。
11月20日は、出雲大社の縁結び大祭の日だったのだ。
昨日20日に出雲大社に行った人の話を聞くと、大勢の人が来ていて、そのうちの8割ほどが若い女性だったという。
ステキな巫女さんもたくさんいたとか。
ちなみに今日私が行ったときには、とりわけ若い女性が多いということはなかった。。
昨日行われた仕事の学会発表といえば――
私は学会奨励賞の選考(いわゆるコンペティション)に応募していた。
応募者は私も含め4人。
私の発表順は最後なので、待つ間対戦相手の発表を聞くことに。
戦いは熾烈だ。「これは厳しいな・・・」と内心思う。
しかし、いまさら緊張しても仕方がない。自分が出来得る限り堂々と発表した。
結果は、残念ながら受賞を逃すことに。
実際のところ、受賞者の方の発表は非の打ちどころなく完成度が高かったので、予測していた結果ではある。
取るべき人が取ったというところだ。
自分の立ち位置を知るというのは、大切なことだ。
昇るべき高みが見えれば、そこを目指すことができる。
真の成功のためには、これくらいの失敗は必要だろう。
学会発表。
1週間ほど前、ホテルの予約を取ろうとして楽天トラベルで検索していたときのこと。
11月20日の出雲市の宿が、全くヒットしない!!
これにはちょっと慌てた。
旧暦の10月といえば普通は神無月だが、出雲では神在月という。
各地の八百万(やおよろず)の神が、出雲の地に集まってくるといわれる。
11月20日は、出雲大社の縁結び大祭の日だったのだ。
昨日20日に出雲大社に行った人の話を聞くと、大勢の人が来ていて、そのうちの8割ほどが若い女性だったという。
ステキな巫女さんもたくさんいたとか。
ちなみに今日私が行ったときには、とりわけ若い女性が多いということはなかった。。
昨日行われた仕事の学会発表といえば――
私は学会奨励賞の選考(いわゆるコンペティション)に応募していた。
応募者は私も含め4人。
私の発表順は最後なので、待つ間対戦相手の発表を聞くことに。
戦いは熾烈だ。「これは厳しいな・・・」と内心思う。
しかし、いまさら緊張しても仕方がない。自分が出来得る限り堂々と発表した。
結果は、残念ながら受賞を逃すことに。
実際のところ、受賞者の方の発表は非の打ちどころなく完成度が高かったので、予測していた結果ではある。
取るべき人が取ったというところだ。
自分の立ち位置を知るというのは、大切なことだ。
昇るべき高みが見えれば、そこを目指すことができる。
真の成功のためには、これくらいの失敗は必要だろう。
←クリック一発ずつ、清き
一票をお願いします!
一票をお願いします!
category: 仕事
DATE : 2010.11.15 (Mon) 23:58
DATE : 2010.11.15 (Mon) 23:58
久しぶりに読書の時間を作った。
しばらく本を読んでいないと、自分の進化が滞っているのを感じる。
読みかけだったジョブズのプレゼン本。
今回のアドバイスは、「文字はできるだけ省くこと」。
スライド中に文字が少ないと不安になってしまうのだが、たくさん文字を入れても聞き手の脳の認識が追いつかない。
文字で書くところは口頭で伝えて、写真をうまく使った方がいい。
文字を減らしたスライドを作るということは、無駄を省いて本質的な情報だけを抽出すること。
だから、逆に難しい。
今週末は出雲市で学会発表。
そのためにプレゼンを準備する必要があるから、早速実践せねば。
しばらく本を読んでいないと、自分の進化が滞っているのを感じる。
読みかけだったジョブズのプレゼン本。
今回のアドバイスは、「文字はできるだけ省くこと」。
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
posted with amazlet at 10.11.15
カーマイン・ガロ
日経BP社
売り上げランキング: 36
日経BP社
売り上げランキング: 36
スライド中に文字が少ないと不安になってしまうのだが、たくさん文字を入れても聞き手の脳の認識が追いつかない。
文字で書くところは口頭で伝えて、写真をうまく使った方がいい。
文字を減らしたスライドを作るということは、無駄を省いて本質的な情報だけを抽出すること。
だから、逆に難しい。
今週末は出雲市で学会発表。
そのためにプレゼンを準備する必要があるから、早速実践せねば。
←クリック一発ずつ、清き
一票をお願いします!
一票をお願いします!
忍者ブログ [PR]