Web制作 忍者ブログ

DATE : 2024.04.20 (Sat) 12:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2010.12.03 (Fri) 04:58
マスメディアが死のうとしている。

最近、その兆候をいろんなところで見ることができる。


一番わかりやすいのは、本の出版だろう。

書籍を電子メディアで提供する技術は、紙に文字を印刷して物理的に届ける「出版」というものの必要性を著しく低めてしまった。

これまで作家は自分の著作を大衆に届ける方法として、出版社を介するしかなっかた。

しかし、今ではそれよりはるかにスケールの小さい電子出版の窓口を使って、同じ著作を瞬時に全世界に発信することができる。

電子書籍を読む端末が普及しつつあることは、先日「本をトイレで買う時代」で紹介したとおりだ。


今までは商業的に儲からない書籍は自費出版するしかなかったが、書籍を公開するだけならばネット上で無料で行うことができる。

このブログも、短いごちゃ混ぜの文章の集まった書籍とみなすことができる。

いまや、私たち個人が小さな出版社なのだ。


次にわかりやすい例は、ラジオだろう。

音声情報をインターネットで伝達する技術は、電波を介して音楽・音声番組を届ける必要性をなくしてしまった。

日本ではあまりないように思うが、音楽だけを選んで放送するような番組ならば、ラジオ局が存在する意義は限りなく低い。(というか、もうすでに絶滅してしまったのだろうか…?)

なぜなら、音楽の使用権を個人が得る制度はすでに整いつつあり、あとは適切な音楽を選んでプレイリストを作りさえすれば、ネットを介して誰にでも音楽放送ができてしまうからだ。

すでにインターネットラジオが存在し、それこそ聞ききれないほどのたくさんのジャンルの音楽番組や、世界各国のラジオ番組を無料で聴くことができる。


そして、これは衝撃的なことなのだが、ustreamは個人がリアルタイムで映像・音声番組を放送することを、すでに可能にしている。

いわば、私たち個人がラジオ局を通り越して、すでにもう小さな生放送のテレビ局なのだ!

私もustreamのアカウントを作って試しにやってみたが、これは面白い。


しかし逆に言うと、iPhoneなどのスマートフォンは潜在的に全世界生放送のカメラなわけだ。

恐るべし。


他のマスメディアには新聞やテレビがあるが、これは次回に語りたい。

拍手[1回]

PR

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!

[221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211]
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
Twitter
Profile

Ken Takahashi

★赤い酔星
 (飲むと通常の3倍陽気になる)
★医学博士
★鉄人
★ペーパー獣医
❤I love House music!

■人生一度きり、悔いのないよう
大きな目標を目指したい。
■座右の銘:
意志あるところに道はひらける
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[09/03 きゅー]
[05/30 Ken Takahashi]
[05/30 あす]
[05/27 マエノメリ]
Counter

Since 16 Mar 2006.