category: 未選択
DATE : 2010.11.30 (Tue) 00:27
DATE : 2010.11.30 (Tue) 00:27
今日初めて"Wikileaks(ウィキリークス)"なるものの存在を知った。
世界の全ての地域で、政府や企業によって行われている非倫理的な行為を暴露したいと考えている人たちを支援することを目的としているらしい。
Wikileaksによって公開された文書には、アフガニスタン紛争(2001年-)での武器装備の支出と所蔵や、ケニアでの汚職に関わる文書などがあるとのこと。
日本関連の告発は少ないようだが、去年4月に麻生首相(当時)が中国を訪問した際に「胡錦濤国家主席は自信にあふれて落ち着いていたが、温家宝首相はとても疲れていて、経済危機への対応などでプレッシャーがあるようだ」と内部で話していたという情報が、北京のアメリカ大使館からワシントンに送られていたとのことだ。
Wikileaksによる相次ぐ機密文書公開を受け、米軍は情報漏えいの防止策を進めている。
ということは、告発文書は本物ということだ。
Wikileaksサイトの特長は、高いセキュリティー技術を持ち、情報提供者の身元が割れないようになっていること。
つまり、安心して内部告発ができるのだ。
私が凄いなと思ったのは、国家レベルの機密を自由に投稿し、かつ誰でもそれを見ることができるということ。
ネット社会は、そんな10年前ではありえないことを可能にしてしまった。
「政府や企業によって行われている非倫理的な行為の実態を暴く」という目的どおりに活動が行われるなら、この活動は人間の世界をよりよいものにするだろう。
私の職場(大学)でもセクハラやアカハラの話をたまに聞く。
ある大学では、教授と大学院生との関係が発覚して、教授が辞めることになったとか。。
その手の話はほとんどが内部告発で発覚するという。怖い怖い。
世界の全ての地域で、政府や企業によって行われている非倫理的な行為を暴露したいと考えている人たちを支援することを目的としているらしい。
Wikileaksによって公開された文書には、アフガニスタン紛争(2001年-)での武器装備の支出と所蔵や、ケニアでの汚職に関わる文書などがあるとのこと。
日本関連の告発は少ないようだが、去年4月に麻生首相(当時)が中国を訪問した際に「胡錦濤国家主席は自信にあふれて落ち着いていたが、温家宝首相はとても疲れていて、経済危機への対応などでプレッシャーがあるようだ」と内部で話していたという情報が、北京のアメリカ大使館からワシントンに送られていたとのことだ。
Wikileaksによる相次ぐ機密文書公開を受け、米軍は情報漏えいの防止策を進めている。
ということは、告発文書は本物ということだ。
Wikileaksサイトの特長は、高いセキュリティー技術を持ち、情報提供者の身元が割れないようになっていること。
つまり、安心して内部告発ができるのだ。
私が凄いなと思ったのは、国家レベルの機密を自由に投稿し、かつ誰でもそれを見ることができるということ。
ネット社会は、そんな10年前ではありえないことを可能にしてしまった。
「政府や企業によって行われている非倫理的な行為の実態を暴く」という目的どおりに活動が行われるなら、この活動は人間の世界をよりよいものにするだろう。
私の職場(大学)でもセクハラやアカハラの話をたまに聞く。
ある大学では、教授と大学院生との関係が発覚して、教授が辞めることになったとか。。
その手の話はほとんどが内部告発で発覚するという。怖い怖い。
PR
←クリック一発ずつ、清き
一票をお願いします!
一票をお願いします!
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]