Web制作 忍者ブログ

DATE : 2024.04.18 (Thu) 17:01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2011.07.02 (Sat) 23:54
『こう動く!就職活動オールガイド〈'13年版〉』を読了した。

この本は、大学の学部3~4年生で初めて就職活動を行う学生向けに書かれている。
いわゆる「就活初心者」用の書だ。
学部学生の就活に関していえば、過不足なくポイントが押さえられていると言ってよい。

この本の対象からは外れるだろうが、修士や博士の学生の就活を想定すると、要求される水準はさらに上がるだろう。
「世界で通用する修士・博士人材をいかに教育するか」という私の問いに対する答えを得るためには、さらに研究を続けなければならない。
とはいえ、就活する学生がどのようなスケジュールで何を行うかが見えたという点で、この本が果たした役割は大きい。

私が求める答えを得るには、「就職活動」というよりは「人材育成」の方が近いという気がする。

こう動く!就職活動オールガイド〈’13年版〉

成美堂出版
売り上げランキング: 166616

拍手[1回]

PR

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2011.06.26 (Sun) 08:13
大前研一『お金の流れが変わった! 』を読了した。
世界経済の状況を敷衍しつつ、日本が取るべき経済対策について、わかりやすく具体的な提案が盛りだくさんなされている。
氏は、常に明るく前向きで魅力的なビジョンを提示するので、大いに共感できる。

一ヶ所だけ人々の共感が得られないだろうと思われるのは、原発に関する提案だ。
この本は、東日本大震災の前である昨年の12月に書かれている。
文中で氏は原子力発電の利用を推進し、海外にも積極的に輸出すべしと説いている。
原発事故が起こった今では、氏の主張もいくらか変わっているかもしれない。

その他の提案は大変魅力的に映る。
例えば、新興国での貧困層向けビジネス。
「安かろう悪かろう」の商品を売るのではなく、ユニクロのように品質がよく価格が低い商品を売る。
氏の提案はそれにとどまらない。
貧困層向けビジネスでは、たとえば石けんを売ることで衛生環境を改善するなど、社会貢献もセットで行うことを説いている。
なんと素晴らしい未来ビジョンが示されていることか。

また、私に大いに示唆を与えた主張がある。
それは、「日本の大学は、企業が必要とする人材をまったく排出できなくなっている」というものだ。
これは大変にマズいことだが、確かに、大学教員として大学を内部から見回しても、学生教育に対して真摯さを欠いているのではないかと思われることが少なからずある。

私が所属する医学部について考えると、医学部を卒業して医師になる学生は、基本的に日本国内で活躍することになるから、国際的な視点についてそれほど意識する必要はないだろう。
しかし、医学研究科修士課程を卒業する学生の場合は、その進路の大半は企業ということになる。
どこに出しても恥ずかしくない、世界で活躍できる人材を育てるために何をすべきかを、教員は真剣に考えなければならない。

お金の流れが変わった! (PHP新書)
大前 研一
PHP研究所
売り上げランキング: 3740

拍手[1回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2011.06.23 (Thu) 03:35
『日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方』を読了した。
タイトルだけやたら人の注目を集めるものの、中身はスカスカという本も少なくない。
実は読み始めはこの本を若干ナメていたのだが、読み進めるにしたがって、それが失礼な勘違いだと気づかされた。

この本には、中小企業をいかにうまく経営するかについての簡潔で直ちに使えるノウハウが詰まっている。
ちなみに大学の研究室も人数の規模はせいぜい数十人なので、中小企業に大いに通ずるところがある。
本で紹介されていた術を、職場の研究室で応用できそうだ。

本文中に「社員の立場から見ると、会社の利益が増えたら、立地のいい、キレイなオフィスや、あるいは立派な社長室に投資してもらうよりも、自分の給料に還元される方がうれしいのです。」というくだりがある。
大学の研究室の学生さんは、企業で言えば社員に当たるが、彼らは給料をもらって雇われている身ではない。
学生に金を払ってモチベーションを上げるというわけにはいかない。

では、金銭以外のインセンティブが何かあるか?
研究室の活動でいえば、それはやはり意義ある研究成果を出すということだろう。
そして形として残る成果は、やはり研究論文だ。

論文──それも国際誌の──を書くのは結構大変なので、学生さんにはそれはハードルが高いだろうと、今まで勝手に考えていた。
しかし、よくよく考えれば、医学部の学生というのは、かなりポテンシャルが高い。
自分の行った研究が、自分自身の業績として学術論文という形で科学史に残るのなら、その困難を乗り越える大きなインセンティブになるのではないか?

この本にヒントを得て、これからの研究室の運営について様々なアイデアが湧いてきた。
いつもなら寝ている時間なのに、まったく眠気が起こらない。
どうやら興奮して寝付けなくなってしまったようだ。


日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方
山本 敏行
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 1854

拍手[1回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2011.06.21 (Tue) 00:16
昨日、本を2冊買った。

『お金の流れが変わった! 』は、大前研一氏の著書。
氏の切れ味のよいオピニオンは、常に勉強になる。
帯には「2011年の見通し方」とあるものの、この本が書かれたのは去年の12月。
たった半年前のことだが、3.11が起こったことを考えると、もうずいぶん前のような気がしてしまう。

『日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方』は、「サクサク読めて役に立つ」系の本。
組織の運営について実践的な知識が得られるだろうと期待している。

この2冊からまた新しい知見が得られるだろうと思うと、ワクワクする。

お金の流れが変わった! (PHP新書)
大前 研一
PHP研究所
売り上げランキング: 3740


日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方
山本 敏行
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 1854

拍手[1回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!


DATE : 2011.06.19 (Sun) 23:59
ワトソンの"The Double Helix"(二重らせん)を読了した。
DNAの二重らせん構造発見の物語。
私も科学者の端くれ、もしこの本に出会わなかったことを考えるとゾッとする。

DNAが二重らせん構造で、それがどうやって複製されるかは今でこそ当たり前に知られているが、当時それはセンセーショナルな一大発見だった。
ダーウィンの進化論と並び、我々人類の生命に対する理解に革命をもたらしたことは間違いない。
X線回折像や塩基の存在比などの断片的な情報から、世紀の大発見──人類の叡智の深化と言うべきか──に至ったことに、敬意を表さずにはいられない。

しかし、ワトソンはノーベル賞受賞時の年齢が34歳というから恐れ入る。
自分の年齢考えるとね。。
あ~仕事頑張らねば。

The Double Helix: A Personal Account of the Discovery of the Structure of DNA
James D. Watson
Touchstone
売り上げランキング: 48754


二重らせん (講談社文庫)
ジェームス・D・ワトソン
講談社
売り上げランキング: 65781

しかし、この洋書と和書の表紙のギャップ。
洋書は本棚に置いておきたいが、和書はちょっとね~。
どうして和書の表紙や挿絵は概してイケてないのだろうか・・・。

拍手[2回]


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
 ←クリック一発ずつ、清き
  一票をお願いします!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
忍者ブログ [PR]
Twitter
Profile

Ken Takahashi

★赤い酔星
 (飲むと通常の3倍陽気になる)
★医学博士
★鉄人
★ペーパー獣医
❤I love House music!

■人生一度きり、悔いのないよう
大きな目標を目指したい。
■座右の銘:
意志あるところに道はひらける
最新コメント
[11/13 SLT-A77]
[09/03 きゅー]
[05/30 Ken Takahashi]
[05/30 あす]
[05/27 マエノメリ]
Counter

Since 16 Mar 2006.